前へ
次へ

  新着情報

2022年7月 川越百万灯夏まつり OH!通りゃんせKAWAGOE2022 にて

トピックス

七色七味の「映像」&「画像」募集!

あなたの携帯やカメラに七色七味の「映像」や「画像」は
眠っていたりしませんか?

お祭りやイベントで演舞している真剣な顔や
普段の何気ない素顔
お友達と(*^^)vしてるところ等など
七色七味の踊り子さんの動画、画像をぜひ見せてください。

そのままお蔵入りなんてもったいない
私たち七色七味のみんなにもぜひ見せてください

もしかしたら七色七味のHPやSNS等に
利用させていただくかも知れません
※告知なく利用可能な方のご応募お願いします

まずは、七色七味公式LINEで お友達になってくださいね
ぜひぜひ、ご協力お願いします

 詳細は こちら

11月のイベントご案内

 七色七味の2023年の演舞は11月4日の
 Shingashiめぐり・わくわくフェスティバル
 が踊り収めの演舞となります。
 応援してくださる皆さんと過ごした楽しい時間
 はあっという過ぎてしまいます
 今年もまもなく終わりますが、最後まで
 全力で駆け抜けたいと思います
 

■11月-November

  ▶3日(金・祝) YOSAKOIそうか2023~相思草愛~
 
   ▶4日(土) Shingashiめぐり・わくわくフェスティバル
■10月-October

  ▶8日(日) 第23回 坂戸よさこい
  https://www.sakadoyosakoi.com

2018年の開催以来5年ぶりとなりました
坂戸よさこいでは
沿道からの暖かいご声援のもと
全ての演舞を終了いたしました。

たくさんの応援をありがとうございました
 
  ▶8日(日) 坂戸よさこい

2023年10月15日更新

七色七味公式LINEアカウント開設のご案内

練習・イベント等、七色七味カレンダー

 七色七味カレンダー ご案内

 ● カレンダー   →    

   練習やイベントのスケジュールはこちらをご覧ください。

 

2022年7月31日更新

 

 イベント

 

七色七味 動画

●けやきフェスタ2019 よさこいin府中の動画を追加しました。
  このページ中腹の
「演舞動画」よりお楽しみください。

 ※ 動画が作動しずらい状況だった為、Youtubeへジャンプすることで解消しました。
   (別ページでYoutubeにジャンプします。)
   ご注意いただき、予めご了承ください。

2021/10/17更新

 

 

  

(旧) http://www.nanairoshichimi.com
(新) https://www.nanairoshichimi.com

2021年5月23日更新

 

 

演舞動画

   Youtubeへジャンプします

2021/10/10更新

2019年の練習風景

 ゆっくり、じっくり解りやすく練習しています
 自分もできるかな?
 なんて、二の足を踏んでいるなんてもったいない。
 大丈夫です  一緒に楽しく挑戦してみましょう

 

 ほんのちょっとだけ練習風景の動画が見れます( ´艸`)

2019/03/03

振付に大奮闘してくれています

七色七味の振りを作ってくれる屋台骨のリーダーさんたち
鳴子を使ってフォーメーションの確認中です(*^^)v

お知らせ

七色七味アイテム

  • ◆鳴子

    七色七味オリジナル鳴子で、大切なリズムを奏でます
    さくら素材 片バチ使用

  • ◆衣装

    毎年、どんな衣装か楽しみな七色七味
    オリジナリティ溢れる衣装で定評があります
    間にマイナーチェンジを挟み、2年周期でのフルモデルチェンジを行っています

  • ◆曲

    『七色七味らしさ』の源でもある楽曲
    毎年テーマの違うオリジナル曲で踊ります

  • ◆フラフ

    七色七味は大旗の下にメンバーさんが集ったチーム
    大旗なくしては成り立たなかったと言っても過言ではりません。
    2017年から10周年を記念して大旗からフラフに挑戦です

七色七味 Face Book

七色七味 バナー

◆当サイトのリンクはフリーです

 

https://www.nanairoshichimi.com

相互リンクして頂ける場合は、お手数ですがお問合せから連絡を頂けると幸いです。

お問合せは、当ページ上部のボタンから入っていただくか、こちら からどうぞ

2023年の七色七味

ご案内

              

ご来場数・カウント

◆本日のアクセス  
◆昨日のアクセス  
◆累計のアクセス  

メンバー専用ページ

七色七味メンバー専用ページです
申し訳ありませんが、七色七味関係者
以外の入場はできません。
イベントやその他の内容の連絡事項で
利用しています。

ページのトップへ戻る