■ 新着情報

2022年7月 川越百万灯夏まつり OH!通りゃんせKAWAGOE2022 にて
トピックス
10月のイベントご案内
■10月-September
▶8日(日) 第23回 坂戸よさこい
https://www.sakadoyosakoi.com/
10月は坂戸よさこいだけの参加となります。
皆様のごいっしょできる秋の貴重なお時間を
ゆったりのんびり、そして楽しく
楽しみたいと願っております。
どうぞ、暖かく七色七味をお楽しみください
なお、10月は練習も少しピッチをさげて
のんびりしたスケジュールになります
詳細は七色七味カレンダーからご確認ください。
七色七味カレンダーは、
こちら
■9月-September
▶17日(日) ところざわYOSAKOI元気フェスタ
▶23日(土・祝) スポーツフェスタ スポッ音
皆様の暖かい応援のおかげで、無事に終了いたしました
2023年9月26日更新
七色七味公式LINEアカウント開設のご案内
▶対象 七色七味を応援してくださるすべての皆様
※七色七味のメンバーでなくても、どうぞお友達になってください
この度、七色七味LINE公式アカウントを開設しました。
練習の情報や、お祭り情報、タイムスケジュールなど
七色七味を応援してくださる皆様にいろんな情報をお届けします。
踊り子・フラフ師・MCなど 七色七味の仲間への近道となる
メンバー募集の情報も今後ご案内配信を予定しております。
七色七味へのお問い合わせも、これまで以上に身近で
直接的に担当者へアクセスが可能となります。
どうぞ多くの皆様の「友だち追加」を心よりお待ちしております。
※お友達登録していただくと、ごあいさつメッセージがとどきます
その際、「メッセージ」でも「スタンプ」でも結構ですので、
「お返し」頂けましたら嬉しいです。
どうぞ、今後とも七色七味を宜しくお願い致します
友だち追加方法
検索で追加する
▼LINEアプリを起動し「ホーム」や「友だち追加」などの検索画面で
次のいずれかを入力して検索してください。
▽ アカウント名:七色七味~よさこい鳴子踊り~
▽ ID :@882sfxqa
友だち追加ボタンで追加する
▼下の「友だち追加」ボタンからだと簡単です
二次元コードで追加する
▼下の二次元コードをスマートフォンで読み取ってください。
2022年9月11日更新
練習・イベント等、七色七味カレンダー
七色七味カレンダー ご案内
練習やイベントのスケジュールはこちらをご覧ください。
2022年7月31日更新
イベント
七色七味 動画
●けやきフェスタ2019 よさこいin府中の動画を追加しました。
このページ中腹の「演舞動画」よりお楽しみください。
※ 動画が作動しずらい状況だった為、Youtubeへジャンプすることで解消しました。
(別ページでYoutubeにジャンプします。)
ご注意いただき、予めご了承ください。
2021/10/17更新
- 七色七味ホームページ常時SSL化(https化)のお知らせ
七色七味ホームページをご覧の皆様に、安心してご利用いただくため、
2021年5月23日より、当ホームページを対象に常時SSL化(https化)しました。
それに伴い、URLの開始部分が下記の様に変更されます。
(旧) | http://www.nanairoshichimi.com |
(新) | https://www.nanairoshichimi.com |
2021年5月23日更新
演舞動画
- けやきフェスタ2019 よさこいin府中より
Youtubeへジャンプします
2021/10/10更新
2019年の練習風景
ゆっくり、じっくり解りやすく練習しています
自分もできるかな?
なんて、二の足を踏んでいるなんてもったいない。
大丈夫です 一緒に楽しく挑戦してみましょう
ほんのちょっとだけ練習風景の動画が見れます( ´艸`)
2019/03/03
振付に大奮闘してくれています
七色七味の振りを作ってくれる屋台骨のリーダーさんたち
鳴子を使ってフォーメーションの確認中です(*^^)v
お知らせ
-
◆鳴子
七色七味オリジナル鳴子で、大切なリズムを奏でます
さくら素材 片バチ使用 -
◆衣装
毎年、どんな衣装か楽しみな七色七味
オリジナリティ溢れる衣装で定評があります
間にマイナーチェンジを挟み、2年周期でのフルモデルチェンジを行っています -
◆曲
『七色七味らしさ』の源でもある楽曲
毎年テーマの違うオリジナル曲で踊ります -
◆フラフ
七色七味は大旗の下にメンバーさんが集ったチーム
大旗なくしては成り立たなかったと言っても過言ではりません。
2017年から10周年を記念して大旗からフラフに挑戦です。
七色七味アイテム
七色七味 Face Book
七色七味 バナー
◆当サイトのリンクはフリーです
https://www.nanairoshichimi.com
相互リンクして頂ける場合は、お手数ですがお問合せから連絡を頂けると幸いです。
お問合せは、当ページ上部のボタンから入っていただくか、こちら からどうぞ